본문 바로가기 주메뉴 바로가기 하위메뉴 바로가기


民間団体の取り組み

(社)公州古都育成・世界遺産管理住民協議会(公州住民協議会)

公州市の住民組織として公州古都育成・世界遺産管理住民協議会がある。住民協議会は、地域住民の立場を代表する住民協議体で、公州市の居住者を正会員としている。

民間団体の取り組み
業 務 内 容
住民の意見集約
  • 古都アカデミー課程において受講生の意見を集約
  • 随時、事業地区内の住民の意見を集約
住民の教育
  • 古都アカデミー教育
  • 国内の文化遺産の踏査及び教育
  • 百済歴史遺跡地区の住民(公州市・扶余郡・益山市)の相互訪問
  • 文化財保護に向けた懇談会の実施
  • 住民が参加するワークショップの開催
住民参加事業
  • 文化財モニタリング活動
  • 文化財区域と周辺区域の環境浄化活動
  • 文化財周辺地域での花の道づくり
  • 文化財広報活動

公州市住民協議会の活動の特徴は、古都アカデミー課程を開設し、公州市民を対象に教育プログラムを実施していることである。課程を履修した住民のうち希望者は、住民協議会の会員として活動している。

扶余世界遺産保存協議会(扶余住民協議会)

扶余郡の住民組織として扶余世界遺産保存協議会がある。住民協議会は、大学教授や専門家、世界遺産の保存管理や活用広報に関心のある住民など約60人で構成されている。 2016年10月27日に創立総会を開催し、学術分科、都市景観改善分科、活用広報分科に分かれて世界遺産の保存管理・活用のための諮問及び協議、参加促進、広報などの役割を担っている。

民間団体の取り組み
業 務 内 容
学術分科
  • 世界遺産の追加登録及び学術大会の諮問
  • 人類無形文化遺産登録の諮問
  • 世界記録遺産登録の諮問
  • 世界遺産関連学術大会の諮問
  • その他の分科委員会の諮問など
都市景観改善分科
  • 遺跡のモニタリング
  • 文化財周辺の環境浄化事業
  • 世界遺産の案内板及び利便施設の整備
  • 文化財の保存・管理技術の諮問
  • 都市景観管理
活用広報分科
  • 世界遺産関連コンテンツの開発
  • 世界遺産記念品及び観光商品の開発
  • 世界遺産体験プログラムの運営
  • SNSを活用した世界遺産の紹介及び広報

益山古都育成・世界遺産保全管理住民協議会(益山住民協議会)

益山市の住民組織として益山古都育成・世界遺産保全管理住民協議会がある。益山市住民協議会は、地域住民の立場を代表する社団法人の形態の住民協議体で、益山市の居住者を正会員としている。

民間団体の取り組み
業 務 内 容
住民の意見集約
  • 事業計画策定のための集中検討会議
住民の教育
  • 古都アカデミー教育(全北文化財研究院主管)
  • 古都大学課程
    - 教育12回、受講生の発表1回
  • 国内の文化遺産の踏査及び教育
  • 百済歴史遺跡地区の住民(公州市・扶余郡・益山市)の相互訪問
  • 住民が参加するワークショップの開催
住民参加事業
  • 環境浄化活動
  • 住民主導の事業アイテム発掘

益山市住民協議会活動の特徴は、住民の参加を促すための集中検討会議を推進し、自ら事業計画を策定し、益山市民を対象にした古都大学課程を開設・運営していることである。

古都大学課程では、住民に対する教育のほか、地域の文化遺産周辺の環境浄化活動や先進地視察などを進めている。